|
トップ > メッセージ
> 基本方針 |
 |
 |
リフォーム業界は、星の数ほどの業者さんがいて、どこに頼んだら良いのか、迷われる方が多いと思います。安かろ悪かろ工事や追加工事が多くて、こんなはずではなかったと、思われる前に、是非ご相談ください。 |
 |
・弊社は、「マネジメント型リフォーム」を提案します。
・お客様の立場で、納得できるリフォームを提案します。
・一件一件確実にリフォームしています。
・弊社は、訪問販売は行っておりません。
弊社のリフォームとは、どこに頼んだら良いのか分からない建築主のマネジメントをお手伝いしながら、お客様の要望にあわせたリフォームを提案するシステムです。 |
|
 |
 |
私は、公的機関の住宅相談や欠陥住宅の調査も行なっています。
そのような中で、いわゆる悪質業者や大手企業と思って安心して工事を頼んだものの、こんなはずではなかったと困っている方々が大勢いらっしゃるのが残念です。
そのような相談業務の中で分かったことは、工事に関するトラブルやどこに頼めば良いのか分からない方がほとんどであるということです。
最も多い相談の内容は
・近隣関係のトラブル
・工事の欠陥や契約に関する内容
・耐震診断の妥当性など
・工事金額や追加工事のトラブルなど
以上のようなご相談が数多くあります。
また、ご自分で何社か見積りを徴集してみたものの、結局どこが良いか分からないなどなど。
ですから、リフォームを考えている方のコンサルタント業務の必要性を感じました。
このような理由から、これからリフォームをお考えの方に少しでもお役に立てればと思い、マネジメント型リフォームを行なっています。
お客様の要望をお伺いし、どのような立場でお手伝いするのが一番よろしいのか、お話をお伺いしながら業務を選定いたします。
お客様ご自身が納得されて、弊社を選択された場合は以下の業務をお受け致します。 |
|
 |
 |
1.ご相談業務のみ。
2.調査・診断業務まで。
3.アドバイスのみ。
4.弊社で設計施工のケース。(工事の内容や仕様を提示し、必要経費を明示した見積り)
5.マネジメントをお受けし、お客様の代わりに工事金額の調整を行なう。
6.工事監理のみお受けし、現場のチェックを行なう。
工事を受注することにこだわらず、柔軟な考え方のコンサルタントを考えています。
ここが、通常の施工会社と異なる弊社の基本方針です。
また、漆原設計室では別機関として通常は、他社の施工された工事現場の検査を行なっています。
建築士・住宅性能評価員及び検査員として、公平な立場で評価チェックを行なっています。
検査のプロとして、厳しいチェックをし安心できる家を手に入れていただければと思っています。
また、不幸にして他社の工事が欠陥で有った場合の措置は、関東欠陥ネット会員として会員弁護士と連絡を取り、今後の対処のアドバイスも行なっています。
ぜひ、失敗しない後悔しない、素敵なリフォームを行なっていただくことを願っています。 |
|
 |
|メッセージ|基本方針|UPSリフォーム|お世話になりました|知恵袋| |
 |